万博記念公園へお花見に行ってきました。
「太陽の塔」で有名な万博記念公園ですが、「日本さくら名所100選」にも選ばれていて、大阪 北摂エリアの桜の名所でもあるんです。

なぜ今回、万博記念公園へ行ったかというと、もちろん桜が綺麗だからなんですが、コロナ対策が気になるこのご時世敷地が広大なのでソーシャルディスタンスが保てそうだな、とも思ったからです。
案の定、2年連続例年に比べたらかなり減ってました。


260円の入場券を購入したあと、ゲートを通ってすぐ目の前に太陽の塔!

…ただし!!
太陽の塔の周りには桜がないのが残念。。
なので、桜並木のエリア「東の広場」へ移動!
これですよこれですよ!桜のアーチがいいですね〜!

写真では人が多そうに見えますが、実際はそれほどでもなく、人の流れも基にせずゆっくり写真も撮れました。


公園西側の「桜の流れ」にも行ってきました。

イベント広場には屋台が!

そしたら、ビールは飲むよね〜。
今まで見たこともない岩魚の塩焼き屋台もあったけど、なんだか怪しい写真ぽくなってしまった…。
ごめん、おじさん。。


太陽の塔(の背中)with桜はいいよね〜。

ちなみに2020年も万博こんな感じで、さらに人が少なかったです。

最後に、万博記念公園に来たときは必ず立ち寄るneu cafe(ノイカフェ)!
neu cafe(ノイカフェ)は本店は箕面市の船場にある北摂の有名なカフェなんですが、そこまで行くのは少し遠いので万博記念公園の中央口に支店があるのはありがたい(–人)。

アイスカフェラテと季節限定のさくらラテ♡


自然がいっぱいの公園の中を歩きながらのお花見でめちゃめちゃリフレッシュできて、いい運動にもなるので爽快でした。
…が!
実はすぐ近くに穴場のお花見スポットがあるので、万博記念公園の桜を違う角度から見てみたいと思います。
次回へ続く…


【万博記念公園】
住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
電話番号:06-6877-7387
開園時間:9:30から17:00 (入園時間は閉園の30分前まで
休園日:毎週水曜日 (水曜日が祝日の場合は翌日の木曜日)
※4月・5月ゴールデンウィークまで・10月・11月は無休。
入園料:大人260円 小中学生80円
支払い:現金のみ
HP:https://www.expo70-park.jp/