秋といえばもみじの紅葉を連想しますが、最近はコキアの紅葉も人気ですよね〜(*’ω’ *)
…と!いうことで、秋に関西でコキアの紅葉が見られる「奈良県営 馬見丘陵公園」へ行ってきた時のお話しです٩(ˊωˋ*)و

馬見丘陵公園は奈良の南西にある自然と県営公園で、1年間を通して旬の花の鑑賞ができるのが特徴なんですが、このときは2020年10月上旬で、コキアだけでなく秋が見ごろのダリアやコスモスも咲いてるとあって来場者も多いようでした。

ちなみに馬見丘陵公園は国内でも有数の古墳が集中している地域で、公園の南側はガチの古墳が密集してることもあって、上の写真丸い屋根の建物内は古墳のことが学べる施設になってました。
コキア目当てで公園に来たので興味はなかったけど、意外と楽しかったです(*’ω’ *)

さあ、早速移動してコキアのあるエリアへ!
おおおぉぉぉぉ…(*゚Д゚*) もふもふのコキアの大群がカワユスー(*´∀`)♡

はあ、、、まるまるポフポフの大群に癒やされるぅ〜♡
紅葉はまだピークではなかったみたいだけど、グラデーションがまたいい味出してます☆

仕事で疲労困憊のおばさんがコキアからパワーをもらってる様子です。

ちなみにコキアは歌手のKokiaさんではなく、別名「ほうき草」といって、昔は茎を乾燥させてほうきを作ってたそうです。たしかに、触ると遠目から見た印象とはちがってポキポキした感触で、しっかりとした枝みたいな感じでした。
いやはや、はじめてコキアをみたけど、予想を遥か超える癒やしの植物でございました(*´ω`*)
コキアのエリアをあとにして、散策してみると近くの古墳が見える墳観橋という名前の橋がありまして、

「”ふんかんばし” やなくて ”つかみばし”って読むのか〜」とか思いながら、広い道路を横目にさらに移動していくと、

公園内にあるガチ古墳の一つ、ナガレ山古墳に到着して、権力の象徴でもある復元埴輪に「マジですげくね…」と圧倒され、

日本の野花にも癒やしてもらい、

ダリア園に到着しました(゚∀゚ )!

「ダリアってこんなに大きいの?」ってくらい大きくて綺麗で、鮮やかな色と華やかさに圧倒されました(*’ω’ *)!

ラッキーの訪れみたいな素敵なショットも撮れました(*´∀`*)

そして、ふと目線を下げて公園内の道を見てみると、奈良に都があった時の日本の歴史や平城京の地図があって、思いがけず奈良の偉大さを再認識しました(o*゚ー゚)o

公園内には3色の彼岸花や、(ピンクは珍しいらしい!)

その他にも色鮮やかな花が写真で紹介しきれないくらいたくさんあって、見応え満載でした!

コキアはかわいかったし、植物や古墳のエネルギーもあってすごくいい場所だったので、また季節を変えて行ってみたいです(pq*´∀゚)
(ちなみに馬見丘陵公園のあと、ランチに行ったお店はココ↓)

【県営馬見丘陵公園(うまみきゅうりょうこうえん)】
住所:奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
(近鉄田原本線 池部駅から徒歩2分(緑道(遊歩道)北口まで)もしくは、近鉄大阪線「五位堂駅」から奈良交通バス33系統「馬見丘陵公園」下車すぐ)
電話番号:0745-56-3851
料金:入園無料
駐車場:無料駐車場あり
HP:[公園の詳細やアクセス方法がわかりやすい]→なら旅ネット 奈良県観光公式サイト
[最新情報チェックなら]→奈良県公式HP 県営馬見丘陵公園
Instagram:@uma9_chuwapark