「神戸といえば、にしむら珈琲」
と、いうことで、天竺園で夕飯をした後、1948年(昭和23年)創業の老舗喫茶店「にしむら珈琲」へ大学時代ぶりに行って来ました。


にしむら珈琲の場所は、天竺園から西に徒歩1分くらいのところだったので、めちゃくちゃ近かったです。
お店に到着すると、焙煎室からたくさんのコーヒー豆が見えて、さすが老舗って感じでした。

こちらは1階の禁煙席から見える店内! やっぱ、シュッとしてますね。

この時に座った席がちょうど焙煎室の近くだったので、別の角度から眺められてオトクな感じがしました。

カフェじゃなくて喫茶店!って感じのおしぼりとお冷もいいですねー(*´∇`*)

コーヒーのメニュー。種類が豊富!!

にしむら珈琲店はケーキも美味しいんですよね〜(゚∀゚ )
神戸 御影の「セセシオン(にしむら珈琲の系列)」のケーキです。

今回、注文したのはケーキセット(1,000円)。
オレンジの焼き菓子「オランジェンクーヘン」と「にしむらコーヒーのオリジナルブレンド」

濃いめで深みはあるけど、後味がスッと引くクリアな珈琲でした。
レシートの裏を見るとにしむら珈琲店で使ってるお水は「宮水」なのだとか。

はて、宮水?
と思って、にしむら珈琲のHPで宮水のことを調べてみると、
宮水
https://kobe-nishimura.jp/nishimura/about/index.html
古くから全国的に名高い銘水「宮水(西宮の水)」を酒造会社の井戸より汲み上げて使用しています。強すぎない適度な硬度が珈琲をまろやかな味わいに。神戸市内の道路、にしむら各店の前では、しばしばタンク車より宮水を移して運び込む様子がご覧頂けます。
どおりでコーヒーの味がしっかりとしてるのにクリアな感じがするわけですね〜 (*^^*)
そしてケーキ!

コーヒーに合う、程よい甘さとオレンジの酸味が絶妙で「さすが神戸!!」と、心のなかで唸りました。
大学の時は、ちょっと背伸びした感じだったにしむら珈琲店に、大人になってさらりと入れるようになり、「ずいぶん、大人になったなあ…」と物思いにふけながら神戸の夜のコーヒーを楽しみましたとさ(*´ω`*)



【にしむら珈琲 中山手本店】
住所:兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目26−3
アクセス:阪急 神戸三宮駅 徒歩6分、JR 三ノ宮駅 徒歩7分、神戸市営地下鉄三宮・花時計前駅 徒歩10分
電話番号:078-221-1872
営業時間:8:30-23:00
定休日:無休 ※臨時休業の場合もあるためHPをチェック
予算:にしむらオリジナルブレンド 600円
支払い:現金、クレジットカード、Paypay
駐車場:なし
HP:https://kobe-nishimura.jp/
Instagram:@kobe_nishimura_coffee
Facebook:Kobe Nishimura’s Coffee
◆◇Must Buy! Must Try! オススメ商品・メニュー◇◆
・にしむらオリジナルブレンド 600円:宮水でつくる神戸の美味しいコーヒーはMust Tryです。
・ケーキセット 1000円:にしむら珈琲はケーキとコーヒーのフードペアリングもた楽しめるようになってるそうで、「このコーヒーを飲んだ時、このケーキはこんな風味を感じた」と、食べ合わせの違いを試してみるのをオススメします^^