タイ料理が食べたくなって、黒門市場にある「タイマーケット」へタイ食材を買いに行ってきました。

日本らしい商店が並ぶ黒門市場ですが、この一角だけめっちゃタイです。

入り口にはタイらしいサワディーお姉さんにプランマーライ(お供えの花輪)。
この雰囲気、懐かしいです。

中に入るとすぐ、ジャスミンライス(タイ米)が!

そしてナンプラーやチリソース。

さらにカオニャオ(タイ米のもち米)のお米パックと、

もち米をいれる竹籠も!

奥にはママー(タイのインスタントラーメン)やタイ野菜、タイの調味料もたくさん!
タイ野菜は週2回、タイ・契約の国内農家さんから入荷してるそうです (*^^*)

冷蔵庫の中にネーム(発酵豚肉ソーセージ)があったのは驚きでした(゚Д゚)

タイにいた時、このネームと日本から持ってきた大事な大事な焼酎で晩酌、よくしてたな〜。
「あーなつかしいー!」と思って買おうかと思ったのですが、現地価格を知ってるだけに今回はちょっと手が出ず…┏(-_-|||)┓これはまた次回に…。
その他、有名なタイ料理の一つ「ラープ(タイ東北料理のひき肉サラダ)」などに入ってるホムデーン(赤玉ねぎ)や「ソムタム(パパイヤサラダ)」の具材、マラコー(パパイヤ)もありました!
この食材、タイのスーパーには当たり前にあるけど、日本でなっかなか手に入らないんですよね〜。貴重貴重!

あと、タイの有名栄養ドリンクM-150、 通称「エムローイ」もあってちょっとテンション上がりました(゚∀゚ )w。

今回買ったものはこちらです (‘v`) 合計金額は2850円(税込)。

まず、タイの調味料。
左からトムカーガイペースト(鶏肉&生姜のココナッツミルクスープ)、ガパオペースト、タイの豚ガラスープです。
※ちなみにタイではトムヤムクンよりトムカーガイのほうが家庭でよく食べられてます。これ豆ね。

次は、タイの屋台でよく売られてるサイクロックイサーン(タイの東北地方のソーセージ)とタイ米。

サイクロックイサーンはマジで本場の味。これに冷やしキャベツ&カー(タイ生姜)&プリックキーヌー(タイの小さくて辛い唐辛子)があればガチ本場だったけど、今回はこのままで食べました。

ジャスミンライス(タイ米)は昔買ってたグリーンカレーと一緒に食べました。
ジャスミンライスは香り米というだけあって、本当に香りが香ばしくていい香りでした!お米を炊いてる最中、家の中タイですか?ってくらい、いい香りに包まれます。
あと、お米が軽い食感なので胃にずっしり溜まりにくいのもいいですね〜(*´ω`*)

最後はヴァイタミルク、タイの豆乳ドリンクです。
タイでは意外とよく飲むんですよね〜、豆乳。私もタイでOLしてた頃は、朝コンビニでこれ買ってオフィスで飲んでました。価格は現地では10バーツ(30円くらい)なんですが、これは140円。タイの雰囲気を思い出せると思ったら安いもんです(-ω人)☆(…と、言ってみたけど、やっぱ高いです(;ω;))

お店の雰囲気も食材も従業員さんもすごくタイで、なんだかすごく懐かしい気分になったし、タイ料理も美味しくできて満足満足でした(*´ω`*)
タイマーケットと同じ会社が経営してるタイ料理レストラン「クンテープ」も今度行きたいですねd(‘v`○)
これからもタイ食材が必要な時は「タイマーケット」に来ようと思いまーす☆


【タイマーケット】
住所:542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1丁目22−14
営業時間:10:00-20:00
電話番号:
定休日:年中無休
支払い:現金のみ(だったと思います…。)
駐車場:なし ※近隣にコインパーキングがあります
HP:https://www.thai-market.co.jp/hpgen/HPB/shop/shopguide.html
Facbook:タイマーケット
LINE:タイマーケット